七色ママの子育て勉強ブログ

40代専業主婦の七色ママです。小学生兄弟の子育てのこと、小5の冬から始めた、ほぼ塾なしゆる中学受験のことや上智大卒ママが考える勉強法などを日々綴っていきたいと思います。

子育て

自己肯定感を上げるためにできること

こんにちは。なないろママです。 子どもの自己肯定感を上げるためには、お手伝いをしてもらうのがいいらしい。とのことで、子どもの好きなお菓子作りをしてみました。 掃除や洗濯、料理の手伝いなど、家の仕事はたくさんあるけれど、本人がやりたい!という…

ソーシャルスキルトレーニングにおすすめ

こんにちは。なないろママです。 今日は、人見知りがひどかったり、緊張しやすい子、学校が嫌いな子にとってもおすすめのアニメを紹介したいと思います。 「ぼっち・ざ・ろっく!」という、とっても人見知り?人間恐怖症であがり症の女の子が、ロックバンド…

人混みが苦手 感覚過敏

こんにちは。七色ママです。 ここ最近、外出が大嫌いな次男がバスに乗るようになりました。 その目的は、将棋教室に通うためです。 将棋にハマったのは最近で、私や長男に勝てたのが嬉しかったようで、そこからアプリでAI相手に対戦したり、どんどん強くなっ…

感覚過敏は治るのか

こんにちは。七色ママです。 最近、次男が外出することが増えてきてとても嬉しく思っています。 次男は学校に行っていないこともあり、なかなか外に出たがりません。 わたしとしては、学校に行かなくても、外に出ていろんな経験をしてほしいと思っているので…

お手伝いを報酬制にしてみました

こんにちは。七色ママです。 先日、急に次男が「空を飛んでみたい!」と言い始めました。 それを聞いた長男が、「お金があれば空を飛べるよ」と言って、グライダーを作ることやジャンプ台を作ることなどを提案していました。 結局、どれも実現は難しそうなの…

おうちでカフェ気分

こんにちは。七色ママです。 今日は次男とパン屋さんでお昼ご飯を買おうねと話していました。 でも、いざ行こうとしたら、やっぱりあんまり、、、と気分が変わってしまい、行けなくなってしまいました。 次男は気分がとてもかわりやすくて、いいときは外出す…

自ら学び続ける探究心を育むために

こんにちは。七色ママです。 最近、次男がかなりの将棋ブームです。 今まではゲームやYouTubeに飽きると暇を持て余してしまっていたのですが、ゲームを忘れるくらい将棋にハマっています。 最初は私や長男が将棋の相手をしていたんですが、やはり1日何度もと…

簡単なべランピングで気分転換!勉強におすすめ

こんにちは。七色ママです。 子どもたちはまだまだ分散登校が続いていて、1日おきに登校しています。 そして、パパはテレワーク。 狭いマンション住まいなので、一部屋に子どもたち二人とパパの3人で勉強と仕事をしています。 さすがに狭い部屋で長時間勉強…

日々の癒しにおすすめ 魚の飼育

こんにちは。七色ママです。 コロナ渦で外出の機会が減り、家にいる時間が増えて、子どもと共に時間をもてあましてしまうことが多くなりました。 そんな中で我が家の癒しとなっているのは、ペットとして飼育している生き物たちです。 じっくり観察してみると…

間違いを認めない子にどう対応するべきか

こんにちは。七色ママです。 今日も、小学2年生の息子がドリルを解いていて、間違いを指摘したら(怒らないように「ここ、もう一度考えてみようか?」とヒントをあたえてみた)、すごくイライラして怒ってプリントを破り捨てていました。 次男はとっても完璧…

子どものゲーム時間は制限するべきか

こんにちは。七色ママです。 子どもがゲームばかりしていると、ゲーム中毒になってしまうんじゃないか、勉強が手につかなくなってしまうんじゃないか、ゲームを最優先にした結果、不登校になるかも・・・という心配をする親も多いと思います。 でも、安心し…

子どもが死ぬのが怖いと泣いたらどう答えるべきか

ここ最近、夜寝る前やお風呂に入っているときなど、急にシクシク泣き出してしまう次男。 どうして泣いているのか、理由を聞いてみると、死ぬのが怖いと。 まだ子どもだから、あと100年は生きられるよ!だから大丈夫!と言っても、あと100年したら死んじゃう…

子どもの睡眠時間はどれくらい必要なのか

こんにちは。七色ママです。 ここ数日、天気が悪い日が続いたせいか、次男がなかなか寝付けなくなってしまっているので、子どもの睡眠時間について調べてみました。 米国立睡眠財団が発表している各年齢における 推奨睡眠時間は 6~13歳で9~11時間 許…

自律神経を整えるには

長男が腹痛と気持ち悪さでダウンしてしまいました。 ここ最近は月に2,3回くらいのペースで腹痛やお腹のガスでお腹が張ったりと、苦しんでいます。 いろいろ調べてみると、過敏性腸症候群のガス型であるということがわかってきました。 ストレスが原因であ…

こどもの「やりたい!」を応援してあげよう

今日も、勉強の癒しにカナヘビを愛でる息子たち。 小学6年生の長男は、1年ほど前からYouTubeの動画制作にハマっていましたが、二年生の次男はぜんぜん興味を持っていませんでした。 そんな次男が、急に「カナヘビのカナくんの動画をYouTubeで紹介したい!」…

小学生までにさせてあげたい経験とは

我が家には、現在小学6年生と2年生の男の子がいます。 二人とも、幼稚園のころからたくさんの生き物を飼ってきました。 現在は、カナヘビというトカゲに夢中で、勉強に疲れたときに眺めたり話しかけたり、一番の友達、そして一番の癒しの存在になっています…